私の世界一美しい宝石
私の世界一美しい宝石
私が生まれたのは 家の後ろは山で数十歩歩けば日本海といった
よくいえば大自然に囲まれた・・・まあよくこんな所に集落ができたなとおもえる越前海岸
しかし海が好きな私や父にとっては最高の街でした。
越前Blue
私はいつからといわれると困るころから父の背を追ってサザエやアワビを沖で獲っていました。
兄弟は3人の長男で2つ下に妹、9下に弟がいるが父と何をするにも気が合ったのは私だったと思います。
2023年の現在でも越前ブルーと呼ばれる越前海岸の海は透明度が高く多くのタイバーや観光のお客様に愛されています。
父との楽しみ
サザエを獲る漁場は何ヶ所かありましたが、父が幼いころより得意としていた場所が私も一番好きでした。
私の住む地域はちょっと沖で釣りをするにも便利な小舟を一家に一隻持っていて我が家にも一隻ありました。
舟先から岩瀬にひょいと飛び渡り船を係留するのが私の役目でした。
私はそこから海へ飛び込み父は船から!
タイヤチューブを浮き輪にして、それにサザエを入れる網を繋いで漁をします。
一人で潜るとどうしても潜っている間に浮き輪が流されるので、父が潜れば私が浮き輪につかまりながら父が獲っている場所を見ながら浮き上がるであろう場所で待機!父が浮き上がってきたら私が潜ります。
すっーっと頭を海の底に向け一気にひとかきふたかき、片手で鼻をつまみ耳抜きをして海藻や岩の割れ目につかまり体勢を整えサザエを獲っていくのです。
美しい宝石
両手いっぱいにサザエを持ち上げ岩をけり海面へ!
海面には親父と浮き輪が小さく見渡すかぎり太陽の光を乱反射してきらびやかで
驚くような大きなサザエが獲れた時はいちだんと胸が高鳴り海面も美しく見えた気がしたものです。
今はもう見ることが叶わない世界一の宝石
たとえ医療が発展し私の病が治るとしても父はもう73。昨年の夏も現役で潜りにいき、冗談交じりで私に「一緒にいくか!」などと言われると胸がしめつけられる想いがするのです。
世界一の宝石
網いっぱいになり父が「そろそろあがるか」と船にあがり一番大きなサザエを持ち
「ああ、おれの獲ったやつや」小さいサザエをドライバーでみをだして幾つか食して
「こんなの獲った覚えはない、お前だろ」「うるせー!違うわっ」と言いながら残りは海へ返すのでした。
たまに獲れたアワビは半分にし二人で分け合いかぶりつくのですが、いまだにこんなに美味かったものは他にはありません。
私にとっての本当の宝は父と潜った海と思い出なのだろうと思います。
ピアスポストピアス「キャッチ式」フラワーネモフィラ色彩ブルー
ネモフィラのピアス 私の愛する越前ブルー
通常価格
2500
円 (税込)商品紹介
関連情報
ハンドメイドアクセサリーショップ | Hanakago.Craft
Hanakago.Craft
【Hanakago.Craft】では自然や生命をコンセプトととしたハンドメイドアクセサリーを販売しております。
心を癒してくれるアクセサリーを身に着けることで、いつも以上にお出かけをするのが楽しみになること間違いなし。
ご自宅用はもちろん、大切な方へのプレゼントにもおすすめ。
オーダーメイドも承っておりますのでお問合せください。
屋号 | Hanakago.Craft |
---|---|
住所 |
〒916-0425 福井県丹生郡越前町高佐19-62 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山口 章 |
nagi.craft@hanakagoflower.com |